nao.の最高のランチ「COTE D'OR #11」
|
- 2023/05/28(Sun) -
|
![]() ![]() 思い出の美食の丘/COTE D'OR ![]() アミューズ・桜海老トースト グリュエールチーズと桜海老の香りが織りなすひと口のトースト。 ![]() ![]() 茹で上げホワイトアスパラガス ドレッシングソース/Domaine du Nozay Sancerre Blanc♡ まずはそのまま食べると、芳醇な香りが口いっぱいに広がり、岩塩をつけるとホワイトアスパラガスの甘味が映え、マスタードのドレッシングをつければ酸味と辛味でより甘味が映えます。3種類の味わいが楽しめる素晴らしいひと皿。 ![]() ![]() 季節の野菜の蒸し煮冷製 コリアンダーの香り/Saint Aubin 1er Cru 'Sous Roche Dumay♡ 言わずと知れた斉須シェフのスペシャリテの1つ。今回はランチコースに組み込まれていました。 レモンとビネガーで酸味をつけて、オリーブオイル・レーズン・コリアンダーと共に蒸し上げたもの。強い酸味を一本の軸として、それぞれの野菜の食感や甘味などの個性を活かして、皿にまとめ上げています。さすがスペシャリテ、実に美味しい。 ![]() ![]() スペイン・ガルシア産 栗豚のロースト/Bouchard Père & Fils Gevrey Chambertin♡ スペインの銘柄豚だと「イベリコ豚」が有名ですが、この豚は餌に栗のみを食べさせており、通常の白豚より霜降りが多いそうです。 供された栗豚は表面にうっすらと焼き色がついているくらいで、全体的に淡いピンク色がとても綺麗。口に入れると、栗豚の肉質は柔らかく、噛み締める度に旨味がジュワッと溢れてきて、特に脂身の甘味が美味しい。ソースはジュとフォンドヴォーだそうですが、超絶に美味しい。 ![]() ダージリンのソルベ 口直し。爽やかにレモンとダージリンが香るソルベで、食べるレモンティーのよう。 ![]() イチゴのスープ 赤ワイン風味♡ フレッシュの苺が香り・甘味・酸味を感じられて、1番かと思っていますが…この料理をいただくとそんな考えは吹っ飛びます。香りと甘味は格段と跳ね上がり、苺らしい酸味も確りと感じられます。今季も食べられてよかった。 春の食材『ホワイトアスパラガス』を求めてやってきたのは、白金高輪にある老舗フレンチレストラン「COTE D'OR」。 オーナーシェフの斉須 政雄さんが作り出す料理はダイナミックでありつつも、まるで木組みのような緻密さも感じられます。料理は恒常的なスペシャリテとそれぞれの季節にシーズナルスペシャリテが存在し、料理が人を呼ぶチカラになっています。そして料理だけでなく、スタッフ達が作り出す暖かな雰囲気もまたこのレストランの魅力の1つでしょう。いつ訪れても感動が溢れている素晴らしいレストランだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2811-f3d0790f |
| メイン |
|