fc2ブログ
nao.のたまに行くならこんな店 「香港焼味酒家 赤坂璃宮」
- 2022/11/30(Wed) -
IMG_3546_2022102404102206b.jpg

予てより気になっており、先日お亡くなりなった譚 彦彬さんを思い出したので、「赤坂璃宮」に訪問。と言ってもやってきたのは、虎ノ門横丁にある「香港焼味酒家 赤坂璃宮」。みんな大好きな焼豚などの焼物に特化したお店だそうで、サク飲みにちょうどいい感じです。


IMG_3542_202210240410174e6.jpg
三種焼味盛り合わせ
内容は釜焼きチャーシュー・ゆで鶏・ダックの釜焼き。
チャーシューは赤身部位なのであまり好みではなく、ゆで鶏は肉厚でしっとりと美味しく、ダックの釜焼きは鶏とは明らかに違う旨味がたまらない。3種の中では『ゆで鶏』が別格の美味しさ。焼物は他にも『豚トロ』や『皮付き豚バラ』もあり、制覇したいところ。


IMG_3545_20221024041020dfa.jpg
北寄貝のニンニク蒸し
壁にあったメニューからついつい注文。厨房から調理人が出てきて店舗外から持ってきたのは、活け北寄貝。この時点で、私の勝利は決まっていたかも。
供された北寄貝は女子の拳くらいの大きさがあって、肉厚の北寄貝から立ち上るニンニクの香りがたまらない。口にすると、ザクザクと小気味よい食感があり、鼻から抜ける香菜とニンニクの奥行きのある味わいが美味しい。


IMG_3544_2022102404101956a.jpg
璃宮の海老ワンタン麺
ズズーっと啜ると少しアンモニア臭がありますが、細麺なのにシコシコとした独特の食感が魅力的な香港麺を使った海老ワンタン麺。ワンタンはレンゲ越しでも分かるほどのずっしり感があって、口に入れると跳ねるような海老のプリプリ感が美味しい。

今回は食べませんでしたが、焼物+ご飯というシンプル且つ心惹かれるメニューもあり、再訪して食べてみたいところ。そして、ご飯ものでもっと気になるのが香港の炊き込みご飯の『煲仔飯』。次回は焼物を摘みつつ、『煲仔飯』で〆ようかな。

香港焼味酒家 赤坂璃宮
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F 虎ノ門横丁
03-6812-7154
広東料理 / 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅内幸町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7



食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



この記事のURL | たまに行くなら | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<nao.の魂の一串「地葉はなれ #19」 | メイン | nao.の極上の鮨「すし 㐂邑 #21」>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2759-883bd8bf
| メイン |