nao.のたまに行くならこんな店 「ブリル飯店 #8」
|
- 2022/07/29(Fri) -
|
ブリルな街中華/ブリル飯店 ![]() 赤海老の香り醤油漬け♡ 有頭の大きな赤海老を紹興酒ベースのタレに漬けたもの。プリッとした食感の後に赤海老のトロリとした甘さが広がります。 ![]() ブリル広東風チキン♡ ずっと売り切れで食べられなかった「ブリル飯店」のスペシャリテの1つ。最近仕込みを増やしたそうで、やっと食べることができました。胸肉と腿肉の盛り合わせで、初めは胸肉から食べることを勧められます。胸肉は究極のしっとり感でじゅわ〜と旨味が溢れ、腿肉はダイレクトに食べた瞬間にドッパーンと旨味が広がります。やはり美味しい! ![]() チャーシュータルト♡ 忘れてはいけないもう1つのスペシャリテ。サクサクのパイ生地にトロトロのアパレイユ、そしてゴロリとした角切りチャーシューがたまらない。 ![]() 海老のマヨネーズソース レアチーズ添え♡ 「海老マヨにレアチーズって…」 きっと誰でも最初はそう感じるはず。しかし、コレが非常に美味しい。マヨネーズの酸味にレアチーズの確りとしたコクが合わさり、エビマヨ好きにはたまらない未体験の美味しさ。 ![]() "旬"の青菜炒め 富乳ソース♡ さほど興味はなかったのですが、高橋料理長が「今日のは食べて行って!静岡県産の空芯菜だから!」とお薦めされたので、注文。 シンプルに空芯菜のみの炒めですが、ニンニクと富乳のパンチある味わいの中でシャリシャリとした空芯菜の食感が実に美味しい。食べて正解の料理でした。 ![]() 冷やし海鮮酸辣湯麺♡ 「コレもゼッタイ美味しいから食べ行って!」と強く薦められたので、既に注文していた〆を変えて注文。 酸っぱ辛いあの酸辣麺の冷やしバージョンで、ちょうど訪問時はジメジメとした季節だったので、実に爽快感のある味わいが身体を巡ります。チャーシューの煮汁の味玉や蟹肉、車海老、鰹と豪華な具材で盛り付けられ、スープも想像以上に酸っぱ辛くなく、実に美味しい。 ルミネ横浜のレストランフロアにある「ブリル飯店」は、穴場だ。程よく照明を落とし、木の温もりを感じられる広々としたテーブル席で食べられるのは、所謂モダンチャイニーズと呼ばれるちょっとオシャレな中国料理。デートは勿論のこと、1人客から女子会まで様々なニーズに応えられる懐の広さがあり、ホールをハイテンションで接客してらっしゃる高橋 啓剛さんが作り出す料理はどこか独創的であり、しかしながらハズレなく美味しい。グランドメニューの料理もいいですが、別紙にある旬の料理が実にお薦めです。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2691-33aef0a2 |
| メイン |
|