nao.の極みの一杯「MIXワンタン煮玉子白醤油」~地球の中華そば~
|
- 2021/12/21(Tue) -
|
![]() リニューアルされて、今回で2回目となる伊勢佐木長者町にある「地球の中華そば」に再訪。たいていは昼に行くのですが、今回は久しぶりに夜に来てみました。今回のテーマは「未食のラーメンを食べる」ということで、選んだのは煮干しと魚介スープの「白醤油」です。白醤油は愛知県発祥の江戸時代から作られている伝統ある醤油で、普通の醤油との違いは主成分に小麦が80〜90%使われているそうです。白醤油というだけあって、普通の醤油よりも色合いが薄いので、色をつけたくない料理(卵焼きや蒸し料理など)には使われるそうですが、ラーメンには珍しいかもしれないですね。 新しい味わいの「白醤油」から選んだのは『MIXワンタン煮玉子白醤油』で、麺は白醤油と味噌のみで選べる『手もみ麺』にしました。今夜の『手もみ麺』のラスイチだったみたいです。 相変わらず、店主・樋上さんの作り出すラーメンは美しい。中央に九条葱と柚子を飾り、煮玉子・2種のチャーシュー・肉ワンタン・メンマ・海苔が盛られたなかなかボリューミーなラーメンです。煮干しはガツンとした感じではなく、ふわりも香る程度で上品。魚介の旨味が確りとくる味わいで美味しくもインパクトがあります。少ししょっぱいと感じたのは、塩分濃度が高かったのか?私の体調のせいか?そして、初の『手もみ麺』が咀嚼の度に違った食感が感じられて美味しい。この白醤油か味噌でしか選べない麺ですが、必食の価値ありと思います。 新作ラーメンはやはり高レベル。次は味噌狙いかなー。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2631-b506cc7f |
| メイン |
|