nao.の極みの一杯「味噌ラーメン」~すみれ 横浜店~
|
- 2021/11/12(Fri) -
|
![]() 今や国民食となったラーメン。しかしながら好みが千差万別であり、人にオススメするにはかなり難しいジャンルだと思います。私はどちらかと言えば、ラーメンならば淡麗系が好みで、つけ麺だと濃厚なものが好きです。でも寒くなってくると食べたくなるラーメンがあって、それは味噌ラーメン。 地元・横浜で味噌ラーメンといえば…南太田「拉麺 大公」・伊勢佐木長者町「みずき」には行ったことがありますが、もう一軒忘れてはいけないのが桜木町にある「すみれ 横浜店」でしょう。 その歴史は古く、昭和39年札幌市豊平区中の島で創業して以来、間違いなく北海道ラーメンを牽引してきた一軒だと思います。平成6年に新横浜ラーメン博物館に出店しており、横浜という土地には縁があるのか、道内以外で支店はこの横浜のみというかなりレアなラーメン店です。 ![]() お店の場所は横浜でもディープな飲食店が犇めく野毛にあり、ガラス張りでオシャレな感じ。店頭には行列の動線が引かれてあって、日頃の人気の高さがうかがえます。入口で食券を購入するシステムで、メニューを見ると味噌だけかと思っていたら醤油や塩もあって、ちょっと意外。ハーフサイズがあるので、飲んだ後や女性客にも嬉しい。今回は定番の『味噌ラーメン』を注文です。 通されたカウンターは厨房との仕切りが高くなっていて、中華鍋で豚骨ベースの味噌スープをラード・ニンニク・モヤシ・タマネギ・豚挽肉と一緒に炒めるという作業工程は全く見えない。これも「すみれ」の特徴の一つだそう。程なくして供された一杯は表面に薄らとラードの膜が張っており、頭に描く味噌ラーメンそのもの。熱々のスープはパンチがあり、味噌の香ばしい香りが日本人のDNAを刺激するかのようでたまりません。そして、「西山製麺」と共同開発したという「特製33丸(すみれ)麺」がこのインパクトの強いスープにも負けておらず、プリプリとした歯応えがあって存在感抜群です。これから寒くなる季節に味噌ラーメンはオススメですね。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2613-ab8a78eb |
| メイン |
|