fc2ブログ
nao.のたまに行くならこんな店「TexturA #4」
- 2021/03/11(Thu) -
IMG_5929_20210202073125718.jpg

有楽町駅や日比谷駅からも近く、定休日のない終日通し営業。そして、リーズナブルで美味しい!となれば、使い勝手の良いお店でしょう。ここは「TexturA」。鎌倉にあるヌーベルシノワ「イチリンハナレ」の斉藤宏文さんが手がける中華×スペインが見事に融合したお店です。洗練された空間でコース料理を食べるも良し、カジュアルにアラカルト料理を食べるも良し、更にはふらっと立ち寄って軽く一杯という使い方もできます。今回も外から見たら空席があったので、立ち寄ってみました。


IMG_5917_202102020731161e0.jpg
イチリンハナレのよだれ鶏
丹羽高坂地鶏のもも肉と胸肉が入ったあのよだれ鶏です。鎌倉に行かずともアラカルトで食べることができるのは幸せです。パクチーの香り、ナッツのコクが旨辛のタレの美味しさを更に加速させます。 


IMG_5922_20210202073119504.jpg

IMG_5923_202102020731210c9.jpg

IMG_5925_20210202073122379.jpg
に つける餃子と山椒麺からの豆乳
「イチリンハナレ」での流れはここでも体験することができ、更に「TexturA」では豆乳スープで割ることでタレが飲めます。


IMG_5921_20210202073117192.jpg
黒酢のカツサンド
「イチリンハナレ」では山形牛なのに対して、ここでは三元豚の肩ロースを使っています。牛には牛の良さがあるように、豚には豚の良さがあります。かぶりつくと溢れ出す豚肉の甘い旨味が何とも言えない美味しさ。


IMG_5927_20210202073123313.jpg
バスクチーズケーキ
「食後のデザートはどうですか?」の問いかけで、「イチリンハナレ」にはないものがあってので注文。それは『バスクチーズケーキ』。クランベリーとマルドン(塩)で食べますが、オススメはマルドン。チーズの甘味がグッと引き出されて、味わいの輪郭がはっきりとする感じです。

ちょっとのつもりがついつい食べ過ぎてしまいましたが、まだまだ食べたい料理やもう一度食べたい料理が多々あるし、たまには奥のテーブルでコース料理もいいかな?またふらっと立ち寄りたいです。

TexturA
東京都千代田区有楽町1-7-1
03-6259-1144
スペイン料理 / 日比谷駅有楽町駅銀座駅

昼総合点★★★★ 4.7



食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



この記事のURL | たまに行くなら | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<nao.の珠玉のスイーツ「カヌレ&フィナンシェ」-Pâtisserie PAROLA- | メイン | nao.の大人のバーガー「ショーグンバーガー」-SHOGUN BURGER 広尾店->>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2535-e4bd8de3
| メイン |