nao.の魂の一串「地葉はなれ #10」
|
- 2020/08/19(Wed) -
|
どこも予約するのが当たり前となっている飲食店の中で、(私の場合は要事前連絡にですが)ふらりと立ち寄って、お酒と数本食べて帰る。
食べたい時に食べられる。 今となっては忘れかけた普段使いもできる焼鳥店「地葉はなれ」に再訪。若き店主の地葉 将人さんは緩い雰囲気なれど、揺るがない芯を感じられる職人。私の一番好きなタイプの方です。今夜はふらりとやってきました。 今夜の献立 ![]() はつ 心掴まれる地葉さんの初手。プリプリとした食感で、口の中で迸るジューシーさがたまらない。 ![]() ささみ 通わせいただいてるお店では、最近見なくなった部位。こうして出していただけるのは嬉しい。 ![]() もも肉 タレで鶏の旨味をコーティングしたもも肉。間に入れられた皮が旨味を底上げしているかのよう。 ![]() 胸皮♡ 首皮・腰皮・手羽先の皮、そして胸皮がありますが、私の好みなのがこの胸皮です。皮自体が分厚くてモチモチとして、甘味も滴るようです。 ![]() 手羽先♡ 中に葱を入れて、上に生姜を乗せた新しいバージョンの手羽先。鶏の旨味を吸った葱の食感と生姜の爽やかさがあり、以前のものよりもずっと美味しい。(手間がかかりそうですが…) ![]() 厚揚げ♡ 表面をカリッと焼かれて、内と外のコントラストを明確にすることで、とろけるような食感が生まれる厚揚げ。 ![]() レバー♡ 原型を留めているのが薄皮一枚のレバー。口に入れると、とろりととろけて舌に絡みつくような甘味が広がります。 ![]() じゃがバター♡ 炭を纏うだけで、こんなにも特別感があるじゃがバター。 ![]() 鶏皮ポン酢 水菜やカイワレの他にも大根おろしで和えてあるので、より爽やか。 ![]() ピーマン♡ 今回は肉そぼろとチーズ入り。ピーマン自体も驚くほどに苦味とかはありません。 ![]() 抱き身♡ 胸肉なのにこんなにもジューシー。もも肉よりも好きかも?と思うくらいの旨味。 ![]() トウモロコシ♡ 茹でるや揚げるなど調理法は多々ありますが、炭火焼きが1番好きかも。ちょっと乗せられたバターもいい仕事してます。 ![]() ちょうちん♡♡ ちょうちんの卵黄部位はいつもの独特な火入れ。それが今回は神過ぎた!多分、いつもよりは長めだったのかもしれません。卵黄が固まる二歩手前くらいの粘度で、ねっとりとしていて好みでした。 ![]() 月見つくね♡ この卵黄もちょうちんと同じような粘度があり、つくねとの絡まり具合が素晴らしかったです。 ![]() 砂肝♡ サクサク食材の後にピリリとする柚子胡椒の爽やかな刺激。上に付ける薬味でガラリと表情が変わります。 ![]() ミニチキンカレー 今回は大人しくカレー。サラリとしていますが、鶏の旨味がたっぷりとねじ込まれていて美味しい。ちょうちんの卵黄を搾って入れてくれるのも嬉しい演出。 ![]() 鶏スープ 濃度も濃くて好みの味わい。 今回はふらりとやってきたので、いつものように膨大な量ではありませんが…ひと串ひと串が素晴らしかったです。ひと手間加えた手羽先、きっと用意して下さった胸皮、そして卵黄の粘度が生むちょうちんや月見つくねの味わい。これだけのレベルの焼鳥を予約なしで食べることのできる幸せは、何物にも代え難い。 地葉さん、今回もありがとうございました。次回も期待大で楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント | ||
|
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2430-dd934b4c |
| メイン |
|