fc2ブログ
nao.の魅惑のオムライス「グリルグランド #4」
- 2020/04/09(Thu) -
IMG_9790_202001262348214be.jpg

土曜日の浅草は凄い。ちょうど春節の時期ということもあって、雷門から浅草寺まで観光客で溢れかえっています。そんな人混みをくぐり抜けて、やってきた観音裏。そう、ここには東京でも有名な老舗洋食店が2軒あります。今回はその1つである1941年創業の「グリルグランド」に、約7年ぶりに再訪です。

ディナータイムは予約制ですが、ランチタイムはそんなことありません。ですが、7年という歳月は行列という現象を生み出していました。ラストオーダー13:45に対して、到着したのは13:00をちょっと過ぎたくらい。前には4組くらい先客がいましたが、ギリギリで間に合いました。

ランチメニューは人気料理がコースかセットという感じになっていますが、どれも美味しそうで迷います。そして、私が選んだのは…。

今回の献立

IMG_9784_20200126234813633.jpg
サラダ
酸味のあるドレッシングで、普通に美味しい。


IMG_9785_2020012623481486c.jpg
クリームスープ
口当たりは軽いですが、確りとしたアタックの旨味があるスープです。セットのスープでも手抜きなどは微塵もありません。


IMG_9786_20200126234815366.jpg

IMG_9787_20200126234817a60.jpg
カニクリームコロッケ
本来のコースならば1個なのですが、2個でもいいですよと言われたので2個注文しました。
洋食店では珍しく揚げ油はラードから自家製なんだそうで、衣自体に旨味とインパクトがあります。そんなラードを吸った薄衣を纏ったベシャメルは極濃厚で、官能的な甘味が舌に絡まるようで実に美味しい。オススメの食べ方は1つはそのままで、もう1つは一緒に出されるソースをかけて食べてもらいたいです。ソースの辛味や旨味で、ベシャメルの甘みがより際立ちます。


IMG_9788_20200126234818250.jpg
オムハヤシ
メニューになかったので、聞いてみたら夜メニューになったそうで、ランチでは外したみたい。でも知っているならばと、作って下さいました。
洋食屋の命、デミグラスソースにシャキシャキの玉葱とたっぷりの牛肉を加えたハヤシソースをかけたのが、このオムハヤシです。ほろ苦さの中に歴史を感じさせる奥深い味わいのデミグラスにベールのようなトロトロの卵の甘味が素晴らしいマリアージュ。約7年ぶりにいただくオムハヤシ、私のベストオムライスの1つは変わらぬ味わいでした。


IMG_9789_20200126234820e6b.jpg
カスタードプリン
プリン本体はさほど甘くなく、カラメルはちょいビターで奥深い甘味があります。ど好みというわけではありませんが、美味しい。

やっぱり洋食は美味しい。箸でいただくという気楽さもあり、アットホームな雰囲気と接客も心地よい。昔よりも外国から再訪されている方もいらっしゃるようで、美味しいという幸せは国境すらも超えていくということを実感しました。

次回の再訪時には『ビーフシチュー』を食べたい!5150

グリル グランド
東京都台東区浅草3-24-6
03-3874-2351
洋食 / 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



この記事のURL | 魅惑のオムライス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<nao.の魂の一串「鍈輝 #5」 | メイン | nao.の最高のランチ「銀座ひらやま #7」>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2375-df3680e5
| メイン |