nao. の今宵の止まり木「The Bar CASABLANCA」
|
- 2020/08/09(Sun) -
|
夏の香り、夏の味
日々、時間に追われて過ごしていると、季節の流れが分からなくなります。そんな時に思い出すのが、フルーツ。技術の進歩で良くも悪くも一年中食べられるフルーツもありますが、やはりそのフルーツの旬の時期になると華やかに賑わい出します。旬のフルーツを食べるならば、専門店であるフルーツパーラーもいい。でも私が今行きたいのは、バーです。 オーナーバーテンダーが発信したSNSにはコメントもありませんでしたが、アーティスティックな佐藤錦の写真が1枚だけ。それだけでも伝わる。 「ああ、始まったのね」と。 ちょっと時間は流れ、やってきたのは馬車道にある「The Bar CASABLANCA」。私の食べ歩きの原点とも言えるお店です。オーナーバーテンダーの山本 悌地さんは全国でも有名なフルーツカクテルの名手で、フルーツで季節を感じることができます。早速、オーダーは 佐藤錦…ない… 昔から提供期間が短い幻のカクテルの1つなのですが、今年は更に短ったらしい…。 ![]() 気を取り直して、夏と言えば!というカクテルをオーダーです。まずは桃の使ったシャンパンベースのベリーニ。1948年、ヴェネツィアにあるハリーズ・バーの当時のオーナーであるジュゼッペ・チプリアーニが、ルネッサンス期の画家ジョヴァンニ・ベリーニの展覧会の際に作ったのがはじまりと言われているカクテルです。近年はフレッシュの桃を使うバーが多くなり、更に香りが華やかになっています。勿論、「The Bar CASABLANCA」もフレッシュの桃を使い、香りを楽しめるようなグラスで提供されます。 ![]() 2杯目。 夏の定番フルーツと言えば、やはり西瓜でしょう。勿論、西瓜を使ったカクテルもあります。スタンダードカクテルの中にはスノースタイルと言って、グラスの縁を塩で飾るカクテル(代表的なものはソルティ・ドッグなど)があります。西瓜に塩をかけて、より甘味を際立たせて食べる方も多いでしょう。まさにそれがカクテルになったのが、西瓜のソルティ・ドッグです。 ハンドジューサーで西瓜を搾り、ホワイトラム?と混ぜ合わせて作られるカクテルは、絶品です。これぞ、夏の甘味でしょう。 さほどお酒は好きではないのだけど、やっぱりバーは楽しい。同時間帯にふらっとやってきて、一杯だけ飲んで行かれた方もいらして、なかなかカッコいい。私もマネをしてみよう。 山本さん、ご馳走さまでした。とても気を遣い、大変な時期だと思いますが、お身体には気をつけてください。
ブログランキング参加中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2365-5505a0cd |
| メイン |
|