nao.の極みの一杯「特製鶏白湯SOBA」-銀座 篝 鎌倉店-
|
- 2019/04/15(Mon) -
|
![]() 鎌倉に「銀座 篝」がやってきたと知り、早速行ってきました。銀座に本店を構え、大手町・池袋・札幌・浦和・北新地に続く支店で、極上の鶏白湯を提供しているミシュランにも2年連続で選ばれているラーメン店です。銀座には4丁目と銀座 Echika fitに2店舗あったのですが、4丁目は一時閉店して6丁目に移転して再開していますが、銀座 Echika fit店は設備不良?の為に未だに再開していません。その中での鎌倉店オープンは嬉しいところ。私にとっては馴染みのない方面ですが、断然に近い。 ![]() ![]() 小町通りからちょっと外れた路地にあり、駅からも10分とかからず、通し営業というのもポイントです。お店の前には胡蝶蘭が彩り、高級感のある割烹のような外観が目を引きます。知らなければ、とてもラーメン店とは思えません。列を成してなかったので、戸を開けると白木カウンターがずらりと並び、奥にはテーブル席もあるかなり大きなハコです。…しかし…誰もお客さんがいない…。オープンしてまだ1カ月経っていないからまだ認知されていないのか、かなりの穴場と化しています。券売機はないですが、前金制で注文してから席に案内される形です。鎌倉限定メニューもあり、まだ提供していないメニューもありますが、定番の『特製鶏白湯SOBA』を注文です。 ![]() 見た目の美しいラーメンは美味しい!これが私の持論です。見てください、この美しさを。白磁の器に鶏の旨味が目からも感じられる白湯がよく映え、更に鎌倉の地野菜が色を添えます。『特製』にすると、味玉・鶏チャーシュー・地野菜が豪華になるそうで、スープが冷めるのと見栄えを考慮して別皿でそれは供されます。 …やはり、美味しい。ポタージュのような極濃厚なスープは、それだけでもご馳走です。私的には具も重要なとこなのですが、このラーメンに関しては具は入りません。大抵は『特製』にすると間違いないかなと思っているのですが、同じ具が倍になるだけなのでノーマルでいいのかもしれません。 ![]() 鎌倉限定メニューの『鶏白湯 宇治抹茶SOBA』と『焼鯛出汁と蛤出汁のあわせ SOBA』も気になるので、再訪は確実です。でもその頃にはもう混んでいるのだろうなぁ。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2239-7cef1377 |
| メイン |
|