nao.の至福のカフェバーメシ『シャトーブリアン カツレツ サンドイッチ』~Empire Steak House Roppongi~
|
- 2018/07/24(Tue) -
|
![]() ステーキの本場であるアメリカから色々な名店が日本に出店しはじめて、もうどのくらいになるでしょうか。何となく1人で行きづらいイメージがあって、未だにどこも行っていませんが、これは食べてみたい!と思った料理を見つけたのでやってきたのは、六本木にある「Empire Steak House Roppongi」です。 ここは1887年創業のNYステーキの伝説的店舗「ピータールーガー」で25年以上の修業を積んだシナナジ・ブラザーズが、2010年に開業した同店の海外初進出となるお店。2017年10月にオープンしたばかりで、一番の名物は牛肉の最高峰であるシャトーブリアンとサーロインを同時に食べることができる『エンパイアステーキ』でしょうか。 ですが、私が今回食べたいと思っているのは『シャトーブリアン カツレツ サンドイッチ』。実はこの料理、ランチメニューにもグランドメニューにも記載されていません…では、裏メニュー?いいえ。併設されているバーカウンターでのみ食べることができるメニューなのです。 ![]() ラグジュアリーな店内は開店してすぐなので、まだ熱を帯びておらず、フリーフローのシャンパンがゲストを待ちわびながらキンキンと冷えています。バーカウンターで食べられるメニューを見るまでもなく、注文したのは『シャトーブリアン カツレツ サンドイッチ』。六本木のど真ん中の立地、海外の有名店、肉の最高峰部位であるシャトーブリアンという如何にも高額な匂いのする料理ですが、驚くほどにリーズナブル。 実食 ![]() パンの表面はカリッと焼かれ、ロゼ色のシャトーブリアンのカツレツは1センチくらいの厚みがあり、見た目からも美味しそう。「シャトーブリアン自体にも味がついておりますが、お好みでどうぞ」と出されたのは、エンパイアステーキソース。 まずは、そのまま。 !! さすがは、シャトーブリアン。パンと同じくらいに素晴らしく柔らかで、旨味もギュッと凝縮されていて、美味しい。ステーキソースをかけて、食べてみます。ソースはさほど主張することなく、肉を引き立てる味わい。店内で食べるよりもお土産として利用する方が多いそうで、実はかなりの人気メニューらしい。これは貰ったら、喜びますよねー。 バーカウンターでもステーキを食べられるかを聞いてみると、全く問題ないらしい。それどころか、バーカウンターでしか食べられないステーキをメインとしたシャンパンフリーフローのショートコースもあるのだそう。海外のお店なので、接客や料理もマニュアル的かと思いましたが、かなり使い勝手の良い融通がきくお店でした。 海外からやって来たステーキ店もかなりの数が揃ってきて、店舗を選べるようになってきました。勿論、肉も好きなので、食べまわってみたい。
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2117-89a828e9 |
| メイン |
|