nao.の神のグラス『安納芋とアイラモルト』-The Bar CASABLANCA-
|
- 2017/12/11(Mon) -
|
続いて、2杯目。メニュー板を見た時から、飲もうと決めていた『安納芋とアイラモルト』です。
新カクテルですが、山本さん的にはここまで人気になると思ってなかったらしくて、実はもうやめたいらしい(笑)また裏話だと、提供する際に「ANNO AN OA(アンノーアンオー)です」と言いたかった為に作ったっていう話(笑)安納芋にアイラモルトである「アードベック」の10年ぶりの新商品である「ARDBEG AN OA」を使ったカクテル。 メニュー板にあるカクテルの説明を見ると、「アンオーから感じ取られるコーヒー、ハチミツ、アニス等を合わせたスモーキーなデザートカクテル」だそう。山本さんの作る工程を見ていると、そんなに複雑なの?って驚くほどに多くの材料から出来ています。グラスをスノースタイルのハーフムーンで飾りつけて、専用?のコースターで供されます。 ![]() 縁の塩が安納芋の甘さを際立たせ、コーヒーの香りとアードベックの独特のあのピート香が後から追いかけてくるような感じ。デザートカクテルですが、そこまでデザート寄りでもなく、アイラモルトが好きな方は勿論、アイラモルトへのきっかけとしてもちょうどいいカクテルだと思います。このお店には、デザートカクテルのスペシャリテの『カボチャ』がありますが、双璧を成すような完成度の高いカクテルです。 本格的に冬になると、スペシャリテの一つである『ミックスベリー』や鉄板の『イチゴ』などがオンメニューし、それらを使った新しいカクテルがあるのかがすごく気になります。今年も30日までだそうですが、その時に幻となったあのカクテルが飲めたらいいなと密かに思っています。 ブログランキング参加中です ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2041-548eb9b2 |
| メイン |
|