nao.の極上の鮨「鮨 とかみ #13」
|
- 2017/11/02(Thu) -
|
![]() 最近は友達と一緒なので、昼の利用が多い「鮨 とかみ」に再訪。 本日の献立 ![]() 北海道噴火湾産 毛蟹ともずく酢 先付は爽やかな品。毛蟹の甘さともずくのシャキシャキとした歯ごたえがいい。 ![]() 松川鰈 珍しい。微かな歯ごたえを感じ、シャリの赤酢インパクトに包まれます。 ![]() 墨烏賊の下足 なかなか下足を供しているお店はありません。「鮨 とかみ」では昼のみの楽しみです。 ![]() 平貝 サクサク食感の中、香る柚子が印象的な一貫です。 ![]() 春子 ♡ 黄身酢おぼろで優しく〆られており、実に柔らかく、瑞々しい。ここの春子は素晴らしい。 ![]() 赤身漬け ![]() 中トロ ![]() 大トロ ♡ 鮪三連弾は、大間産。実にいい季節になってきました。 ![]() 車海老 ♡ 温度は人肌、車海老の香ばしさとシャリのインパクトも加わって、至極の一貫に。 ![]() 鰆 ♡ 軽い昆布〆で、鰆のほわんとした甘さも活きています。鰆は、鮨の種の中でもかなり好き。 ![]() 小鰭 小鰭の脂と赤酢のマリアージュは、芳醇! ![]() いくら 新物のいくらは、口に入れるとプチプチと弾け、出汁の旨味といくらの甘さが広がります。 ![]() 煮蛤 ♡ 低温調理された蛤は柔らかく、噛み締める度にじゅわりとジューシー。 ![]() 鯖 ♡ 〆ていますが、中心部は生っぽい。適度に脂を落としているので、ギュッと旨味が凝縮していて、美味しい。 ![]() 馬糞海胆 今回のは「まるそう」のもの。 ![]() 喉黒 皮目を軽く炙られおり、脂も滲み出しています。切りつけは、とても厚い。 ![]() 椀物 昼限定の豆板醤を入れた濃厚な味噌汁。 ![]() 皮剥の肝リゾット(追加) ♡ 本日の隠し玉はないと言いながらも、夜メニューの中から出して頂きました。皮剥の身を肝と共に合えて、シャリに乗せて供されます。大胆に混ぜて食べると、肝の濃厚さだけが際立ち、実に美味しい。 ![]() 穴子 爽煮にされた穴子は、蒸すことで煮上がり状態にしており、口の中でのとろけ方が素晴らしい。 ![]() 玉 ♡ 「鮨 とかみ」のスペシャリテの一つ。表面をキャラメリゼした玉は、鮨店の中でもトップクラスにデザート寄り。 鮨店の多くは、独特の雰囲気を帯びています。凛とした空気が流れるお店もあれば、楽しい空気もあります。「鮨 とかみ」は断然に楽しい雰囲気があり、一見でも緊張などはしないでしょう。鮨にとって、味は勿論ですが、所作も重要だと思っています。バーでも、バーテンダーの優雅なシェイクやミキシングに見とれることはあるでしょう?鮨も切りつける・握るなど魅せる所作も多いはず。鮨店は1人でも楽しめる素晴らしい空間だと思います。
ブログランキング参加中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/2002-c8741476 |
| メイン |
|