nao.の魂の一串「鳥かど #3」
|
- 2018/07/21(Sat) -
|
今年は例年よりも「鳥しき」の予約が取れ続けており、予約日である15日に電話してもかからない「鳥しき状態」なので、ずっと足が遠のいていた目黒にある「鳥かど」に1年ぶりに再訪。言わずと知れたこのお店は、池川大将直伝の「近火の強火」で焼き上げる若き店主・小野田 幸平さんが取り仕切っている「鳥しき」の2号店。本店の「鳥しき」よりもメディアに出ており、焼鳥店とは思えないほどにスタイリッシュなお店です。
![]() 18時オープンですが、予約時に18:30に来て下さいと言われたので、5分くらい前に入ると、スタートからいらっしゃる方は既に2〜3本の串が提供されている状態。おそらくは、串の提供に差し支えないよう配慮して時間差で入店を促しているみたい。オーダーは本店と同様におまかせ・ストップ制で、何も言わなければどんどん串が提供される仕組みです。本店との違いとしては、まだ提供していない部位があること。そして、本店にはない一品料理が串の合間に供されることかな。 本日の献立 ![]() お通し ヤングコーン・ラディッシュ・万願寺とうがらし・お新香の盛り合わせ。もうここからスタイリッシュでしょ? ![]() さび 炭の香りを纏ったささ身は素晴らしい火入れで、山葵の香りを楽しんだ後、肉の甘さが広がります。 ![]() かしわ ♡ タレでコーティングされたもも肉はジューシーで、噛み締める度に肉汁が溢れて出します。 ![]() 砂肝 黒胡椒がピリリと舌を刺激し、サクサク食感の心地良さが口の中で乱舞します。 ![]() 波 ♡ 表面はパリッと、中心部は歯を押し返すほどにモチモチ。池川大将を彷彿とさせる火入れです。 ![]() 一品料理① 温かいポテトサラダ。串の合間に一品料理が供されるのが、「鳥しき」にはない「鳥かど」スタイル。下には粗めに挽かれた鶏そぼろが敷かれており、今や名物となっています。 ![]() 白玉 本店よりも、やや半熟。昔の「鳥しき」に近い仕上がりです。 ![]() 銀杏 ![]() つくね 軟骨と葱を一緒に練りこんだ生のつくねを焼き上げます。大将と同様に先に網で表面を焼き固めてから焼き上げるスタイルで、旨味と肉汁が確りと閉じ込められています。 ![]() 一品料理② レバーパテ。クセがなく、レバーの濃厚な旨味だけを味わえます。これだけ売ってくれないかな。 ![]() ぼん プリプリとした歯ごたえと濃厚な脂、最初に出される大根おろしと一緒に食べるのがオススメです。 ![]() オクラ 獅子唐よりも、こちらの方が好き。 ![]() かっぱ ♡ 軟骨とその周りの弾力のある肉を一緒に焼き上げることで生まれる濃厚な旨味は、素晴らしい。 ![]() 一品料理③ よだれ鶏。胸肉はジューシーで、かなり大きめ。タレも美味しい。 ![]() 丸はつ ♡ 口に入れても、尚、冷め止まない熱さ。噛み締めると、旨味がほとばしります。美味しい。 ![]() 厚揚げ ちょっと左右で熱の具合が違ったかな。後味に少々焦げの苦みが残ります。 ![]() 肩 最初の一口目に食べる所は、肩の周りの脂のある部位を串打ちして、濃厚なアタックを。最後に食べる所は、肩らしいしっとりとした部位を串打ちしています。考えてますね。 ![]() せせり とろけるような「鳥しき」に比べると、せせりと分かる食感があります。コレはコレで美味しいですが。 ![]() アスパラ ![]() 血肝 「鳥しき」の名物的な部位。ここでも人気かと思いましたが、そうでもないみたい。味わいは、「鳥しき」よりも秒単位でレアかと。 ![]() はらみ ♡ 今夜の中では、超レアな部位。多分、言わないと出していただけないかも。弾むような弾力のある部位なので、濃厚な旨味も確りとあります。 ![]() じゃがバター ♡ 「鳥しき」よりも、ずっと大きい。ホクホクとした食べ応えのあるじゃがバターは、美味しい。 ![]() 食道 ♡ 食感と濃厚なコクのある旨味は素晴らしく、大好きな部位。 ![]() 手羽先 食べ応えのある焼鳥の花形。塩の味付けなので、伊達鶏の旨味が際立ちます。 ![]() 獅子唐 ![]() はつもと ♡ はつとレバーのいいとこ取りのようなレアな部位。絶対食べたい方は、予約時にリクエストしておく方がベター。 ![]() そり ももの付け根の部位で、素晴らしく食べ応えの串。でも言わないと供されるのは最後の方なので、お腹の具合を考えて食べてみてください。美味しいのは、間違えないです。 ![]() 膝 プリプリとした肉質の部位で、串ではなく皿で供されます。これも言わないと最後まで出されないかも?肉系が好きな方ならば、是非オススメです。 ![]() 親子丼 ♡ 〆は『親子丼』と『鶏そば』がある中で、やはりコレ。本店よりも好みの出来映えで肉も大きく、飲めるような仕上がりです。 ![]() 鶏スープ じんわりと身体に染み込んでいくよう。 ![]() 久しぶりの「鳥かど」堪能しました。やはりまだ『ちょうちん』は提供していないそうで、池川大将の許可は頂いているそうなので、あとはきっかけがあれば提供するようになるかも?だそうです。 料理に関しては、本店と比べると遜色ない物もあれば、そうでない物もあります。しかしながら、使い勝手は断然こちらの方がいい。当日予約でも遅い時間帯ならば入れる可能性があるので、気軽に行ける「鳥しきブランド」という感じでしょうか。今回は確りと予約して伺いましたが、ふらりと当日予約でチャレンジしてみようと思っています。13600。
ブログランキング参加中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/1985-224434eb |
| メイン |
|