fc2ブログ
nao.の極上の鮨「鮨 竜介 #7」
- 2017/05/14(Sun) -
いつも友達と一緒だったので、昼鮨ばかりでしたが、今回は一人なので久しぶりに夜の「鮨 竜介」です。このお店の夜の魅力は、何と言っても山根親方の「遊び心のある肴」でしよう。個人的には夜の方が総合的に考えると、CPは高いと思っています。

本日の献立


IMG_7137.jpg
蛍烏賊なめろう
最初に飲むお酒にピッタリ。


IMG_7136.jpg
鮃 トリュフかけ
「鮨 竜介」の名物。甘みと脂が乗った鮃をトリュフ塩とチーズ削りでたっぷりと削ったトリュフをかけていただきます。


IMG_7135.jpg
桜鱒の幽庵焼き
摘みなので切りつけは薄めですが、桜鱒自体の脂は凄く、実に美味しい。この幽庵焼きの定食があったら、間違えなく注文しています。


IMG_7134.jpg
金目鯛
銚子産。美味しい。口に入れた瞬間に溶けて、脂と甘さが広がります。


平貝の磯辺巻き
磯香りとサクサクとした食感の平貝が心地よい。


IMG_7133.jpg
ツブ貝
独特の歯応えを楽しんだ後に広がる甘みと香り。だから貝は大好きです。


IMG_7132.jpg
北紫海胆の茶碗蒸し
北紫海胆の香りが素晴らしい。食べているうちに温度の変化で、海胆の味も変わるのがポイントな料理。


IMG_7131.jpg
♡♡
上に玉葱醤油をかけて。実に美味しい。程よい脱水と口に入れると藁の薫香、噛みしめると濃縮した味がほとばしります。


IMG_7130.jpg
帆立のクリームコロッケ
昼よりもちょっと大きい。割ると、ほぼ帆立!これも定食で食べたいなぁ。


握りスタート


IMG_7129.jpg

甘みもあり、脂も美味しい。


IMG_7128.jpg
喉黒 ♡♡
いきなりのクライマックス?笑 脂があるので、身はフワフワ。


IMG_7127.jpg
墨烏賊
身は厚く、それでも歯切りはサックサック。


IMG_7126.jpg
赤身漬け
那智勝浦産。「久兵衛」譲りのクラシックな漬けで、シャリとの間に柚子を忍ばせた握り。薫りがたまらない。


IMG_7125.jpg
血合いぎし ♡♡
那智勝浦産。香りが秀逸。特に後味の香りが素晴らしい。


IMG_7124.jpg
蛇腹 ♡♡♡
気仙産。見ただけでも美味しいのは分かりますが、食べると…やっぱり美味しいっ♡


IMG_7123.jpg
小鰭
中にかましたおぼろの甘さが、上の小鰭の味を引き立ててます。


IMG_7122.jpg
紫海胆 ♡♡♡
「鮨 竜介」の名物的存在になってきました羽立水産のもの。房も大きく、味も濃い。


IMG_7121.jpg
鳥貝
少々小ぶりですが、ワタの美味しさを前面に出した鮨。


IMG_7119.jpg
白海老
昆布締めで。口に入れると、昆布の香りがふわりとして、シャリと共にほどけながら、甘さが広がります。


IMG_7118.jpg
車海老
人肌温度の車海老は甘く、香ばしい。そして、口の中でシャリが海老味噌と混ざると更に美味しい。


IMG_7117.jpg
穴子
久兵衛スタイルの塩と煮詰め。やはり穴子はいい時期に買い、固めている(冷凍している)らしい。この時期の穴子は良くないですからね。


IMG_7116.jpg

鮨店らしい王道の玉です。


IMG_7115.jpg
椀物
蜆汁。味噌汁は日本人のDNAを掻き立てる味わいですね。


IMG_7114.jpg
痛風軍艦 (追加) ♡♡♡
中身は塩漬けしたイバラガニの内子とウズラの卵、芽ネギ。これが大好きな常連さんの為にストックしているという種。塩漬けしたイバラガニの塩気をウズラのの卵黄で円やかにしています。これは美味しい。


IMG_7113.jpg
煮蛤 ♡♡
昔は漬け込んでいて、シャリも赤酢のもので握りでした。が、いつの間にか小丼の雑炊風になっていました。蛤の出汁を活かした鮨です。


IMG_7112.jpg
穴子 ♡♡♡
前々から思っていたことをついに実行。久兵衛スタイルではなくて、煮詰めで丸々一貫。煮詰めにするのは、脂の乗った腹の部位なので、激ウマです。

肴は鮨店であまり見かけないトリュフやクリームコロッケなどの洋風なものもありますが、握りは真っ向勝負の正統派。種の引き出しも多いので、一通り食べ終わってから「他に何かある?」と聞くのがちょっとした楽しみ。今回も実に美味しかったです。ご馳走様!

鮨 竜介
東京都中央区銀座7-3-13 銀座第四金井ビル B1
03-3572-1530
寿司 / 銀座駅内幸町駅新橋駅

夜総合点★★★★ 4.9



ブログランキング参加中です愛のクリック、お願いしまーす


食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



この記事のURL | 極上の鮨 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<第13回銀座グランメゾン♡チャリティーカレー | メイン | nao.の魂の一串「鳥しき #21」>>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/1941-6bdc83cc
| メイン |