fc2ブログ
nao.の極上の鮨「鮨 竜介 #5」
- 2017/01/12(Thu) -
定期的な鮨店訪問。今回は銀座にある「鮨 竜介」です。本当は夜で遊び心のある摘みを食べたりしたかったのですが、私にしては珍しく友達と一緒なので、昼鮨です。
ガラリと戸を開けると、某鮨店の親方が客としていらしてビックリ。折角なので、色々お話したかったのですが、お互いに一人ではないので挨拶をして、ちょっと驚くことを話していただきました。

今回の献立


photo1_2016120423482152f.jpg
白子の湯引き
絶妙な温度で、甘さも際立ちます。冬はいいなぁと思う一品です。


photo2_201612042348238c5.jpg



photo3_201612042348245bc.jpg
白川


photo4_20161204234826e96.jpg
金目鯛


photo5_2016120423482740f.jpg
喉黒


photo6_20161204235048c3b.jpg
鰆の幽庵焼き
鰆ってパサパサしてるイメージがあるので、あまり好きではないのですが、コレは美味しかったです。


photo7_2016120423504948d.jpg
墨烏賊


photo8_201612042350502a6.jpg
赤身ヅケ
近年では即席的なヅケが多い中で、「鮨 竜介」ではクラシックなタイプ。ふわりと柚子が香り、美味しい。


photo9_20161204235053c8c.jpg
小鰭
中にかましてあるおぼろが、いい感じに甘さを感じさせます。


photo1_201612042353059f8.jpg
背トロ ♡♡♡
実はたまたま銀座の某鮨店の親方がいらして、「鮪にうるさい方が来るから」ってことで、入荷を早めたらしい。そのお陰でありつけた背トロ♡ 口に入れた瞬間に消えます。


photo2_20161204235306224.jpg
血合いぎし ♡♡
本日入荷の分。まだ香りのフレッシュさもありながら、十分にとろけます。


photo3_20161204235308f0c.jpg
赤貝


photo4_2016120423531092a.jpg
馬糞海胆


photo5_20161204235311dfc.jpg
カニクリームコロッケ
昼コースでもこういう一品を出してくれるのが、このお店の好きなとこ。小さいながらも、カニがたっぷりです。


photo6_2016120423543061d.jpg
紫海胆 ♡♡♡
隣の親方達が食べてらしたので、便乗。黄色い札は、築地の1番の証。今回もちゃんとついてました。


photo7_20161204235432eb5.jpg

薄く3枚に切りつけてから握っているので、しっかりととろけます。


photo8_2016120423543335c.jpg
車海老


photo9_201612042354357f4.jpg

藁の薫香がたまらない。


photo1_20161204235550aa9.jpg
穴子


photo2_201612042355522e3.jpg


追加


photo3_201612042355539ea.jpg
大トロ
コレも勿論、とろけます。しかしながら、背トロの方が上でした。


photo4_2016120423555503d.jpg
小柱
貝類が食べたかったので、追加。一つ一つの粒が大きくて存在感もしっかりと楽しめます。

やはり夜の良さを知ってしまうと、昼鮨ではどこか物足りない。握りに関しては満足感を得られていますが、山根親方の遊び心のある摘みが心残り。まあ、一人ではないので、仕方ないです。ですが、ほぼ便乗的に食べられた背トロは、良かったなぁ♡

鮨 竜介
東京都中央区銀座7-3-13 銀座第四金井ビル B1
03-3572-1530
寿司 / 銀座駅内幸町駅新橋駅

昼総合点★★★★ 4.8



ブログランキング参加中です愛のクリック、お願いしまーす


食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



この記事のURL | 極上の鮨 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<nao.の極上の鮨「鮨 はしもと #3」 | メイン | nao.の生命の水『Old Parr Superior』-The Bar CASABLANCA->>
コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/1891-275a920f
| メイン |