nao.のたまに行くならこんな店『いづう 京都大丸店』
|
- 2013/04/10(Wed) -
|
![]() そろそろ京都旅行も終わり。お土産を買い出しましょう。まず訪れたのが、烏丸にある「京都大丸店」です。実はここで事前に取り置きしておいたものがあります。それがこの「いづう」の『京いなり』です。 ![]() 「いづう」。言わずと知れた祇園にある鯖姿寿司で有名な創業1781年という超老舗。店名は、初代であるいづみや卯兵衛の名前に由来しているそうです。またちょっと画像ではわかりにくいかもしれませんが、鯖寿司の断面がウサギの形になっているのも、このお店の大きな特徴の一つです。 この京都大丸店では、イートインスペースがあり、目の前で切られた鯖の姿寿司などを食べることができます。折角なので、ちょっとつまむことにしました。注文したのは、『鯖寿司小鯛雀寿司盛り合わせ』です。 実食。 鯖は肉厚で、血合いも骨もなく、〆方もいい塩梅としか言いようのない出来栄え。やはり、老舗の味は格別に美味しいです。 そして、お土産に買った『京いなり』は、ここ「京都大丸店」だけにしか売っておらず、本店でも手に入らないそうです。一つ一つは小さく、ご飯に胡麻と柚子の香りをつけ、あっさりと炊き上げてある揚げで包み、三つ葉で結いてあります。コレが京都らしい薄味の上品な味でして、美味しい。帰りの新幹線で食べてもよし、手土産にしてもよしのお土産だと思います。
ブログランキング参加中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/1377-88b81728 |
| メイン |
|