nao.の粋な止まり木『秋田屋』
|
- 2012/10/18(Thu) -
|
![]() ![]() 「大つけ麺博」の会場のすぐ隣には昭和4年創業の老舗もつ焼き店の「秋田屋」があります。開店と同時、いや開店前からお客さんで賑わうお店で、たまに覗くのですが、すごっく混んでいるので、いつも諦めていました。でも今日はなんだかいけそうな雰囲気。というのも混んではいるんだけど、外待ちがいないので、ちょっと並ぶとすんなり入れそう。案の定、すぐに席に案内されました、しかもテーブル席でwww ![]() まずは飲み物の注文になりますが、このお店には焼酎(レモンサワーはあり)が一切ありません。日本酒も秋田の地酒 高清水のみというこだわりを持つお店。初代が秋田県横手市のご出身ということで、屋号を「秋田屋」にしたくらい郷土の秋田を愛するお店なのです。 食べ物は刺身などの生ものはなく、もつ焼きを中心に焼物メニューがほとんどで、お酒にあうものばかり。で、お店で必食なメニューが『煮込み』と『特製たたき』だそうなので、まずは注文です。『煮込み』は国産の牛ホルモンを使い、かなり大きいもつがゴロゴロと入っていて、底には焼き豆腐入っている嬉しさ。ちょっとぬるかったり、脂っぽいところもありましたが、おいしい。で、1人1本のみという『特製たたき』がコレ。口に入れるとほろりと崩れ、中には軟骨が入っていて、コリコリとした食感も楽しめる豚つくねです。なるほど、おいしい♡ ![]() ![]() せっかくなので、もつ焼きから『てっぽー』と『こぶくろ』も注文。2串で360円で、一串に刺さっているもつの一つ一つが大きい。『こぶくろ』は塩で、『てっぽー』はタレでいただきます。どちらもとてもジューシーで、コリコリサクサクとし、とても新鮮なもつということがわかります。 いつも混んでいたり、飲みなれている方が多く、ちょっと入りずらい感はありますが、入ってしまえば意外と楽しめます。ちょっとした勇気を持って、入ってみて下さい。
ブログランキング参加中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://lovehappydays.blog54.fc2.com/tb.php/1300-b38cd6f1 |
| メイン |
|