fc2ブログ
nao.の粋な止まり木「BENTEN」
- 2015/05/05(Tue) -
横浜で『モツ』というと、あの黄色い看板の「もつ肉店」が思い浮かびます。最近は女の子一人でも行けるようになりましたが、やはりまだちょっと行きにくいかなと思います。今回はそんな方でも行きやすい「もつ肉店」をご紹介。店名は「BENTEN」といい、その名の通り関内駅から数分の弁天通りにあります。元々は「弁天もつ肉店」といい、あの黄色い看板もあるので、あの「もつ肉店」系統のお店なんです。

photo1_20140727133312ca6.jpg

店内は立ち飲み(椅子もあり)ですが、かなり広々としていて、あのお店と違ってキャッシュオンデリバリーシステムではありません。フツーに店員さんを呼んで、オーダーします。メニューは定番の串ものもありますが、全体的に洋風な感じで、Standing motsuとうたっているだけあります。

実食

photo3_2014072713331514a.jpg
『魚パッチョ』
「カサブランカ片野酒類販売」の片野さんがオススメしてくれた他の「もつ肉店」にはない一品。ちょっとドレッシングが濃いけど、CPはいいかも。

photo2_20140727133314f69.jpg
『ハツ』
希少部位は黒板に書かれていて、隣の数字が残りを示しているみたい。なかなかのおおぶりで、美味しい。

photo4_20140727133317606.jpg
『上タン』『ガツ芯』
タンは塩で、ガツは醤油にしてみました。コリコリ感が旨し。

photo5_2014072713331951f.jpg
『ラム肉』
串では珍しいラム肉。なかなか柔らかく、臭みのなくて、これはアリ。串ではないけど、ラムチョップもあったりして、食べてみたいところ。

photo6_20140727133434550.jpg
『たたき』
豚を使ったつくね。粗く挽かれており、ジューシーで、軟骨のコリコリ感も楽しめる。

キャッシュオンデリバリーや使用済み食器を片付けなくていいので楽ですが、店員さんのサービス面ではまだまだかな。味は美味しいので、またフラリと立ち寄ってみたいと思います。

BENTEN
横浜市中区弁天通2-30 OMT関内ビル1F
045-681-5503
立ち飲み居酒屋・バー / 日本大通り駅馬車道駅関内駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6



ブログランキング参加中ですあなたのクリック、お待ちしております

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
スポンサーサイト



この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木「銀座しまだ」
- 2014/10/16(Thu) -
photo1_20140610060537f35.jpg

「Rock Fish」を後にして、そこからすぐの「銀座しまだ」に初訪問です。ここは今、飛ぶ鳥を落とす勢いの「俺の〜」と同じ系列の立ち飲み割烹店。となれば、魅力なのはリーズナブルな価格で、その価格以上の味ですね。味に関しては、あまり心配していません。店主の島田博司さんは、京都の「高台寺和久傳」や海外の一流ホテルで料理長を歴任された方だし、信頼できるレビュアーさんも、なかなかの高評価をつけてらっしゃったので、ずっと気になっていたお店です。

17時開店ということで、16:45に店の前に並んでいると、あまり後が続かない…。さほど人気はなくなったのか?と思いながら、入店。
中に入ると、確かに立ち飲み。でも新橋にあるような立ち飲みの感じではなく、どこか銀座らしい品も兼ね備えている立ち飲みです。メニューはやはり旬の素材が多くて、夏になれば『鱧』も出るのかもしれません。そんな雰囲気の中で、今回は『鳥貝の炙り』『ウニの伊勢海老のジュレがけ』『からすみそば』を注文。

実食
photo2_2014061006053809b.jpg
飲み物は飲んでみたかった『獺祭』の発泡にごり酒があったので、それで喉を潤します。

photo3_20140610060540642.jpg
『鳥貝の炙り』
塩をふってあるので、すだちを軽く絞っていただきます。なかなかの肉厚な鳥貝、軽く一杯にはちょうどいい。

photo4_2014061006054285a.jpg
『ウニの伊勢海老ジュレがけ』
伊勢海老は入ってませんが、微かに感じるその存在感。ちゃんと海老の味がします。そして、皿の底には1600円とは思えないほどの生ウニがたっぷりと入っています。美味しい♡

photo5_20140610060544dde.jpg
『からすみそば』
イタリア産のからすみを蕎麦が見えなくなるほどにかけられた、このお店を代表する一品。これは、実に美味しいですね。日本酒とよく合います。

もっと色々食べたいところだけど、一人ではこのくらいが限度ですね。肉料理や腕ものも美味しそうなので、次回は是非食べてみたいと思います。

銀座しまだ
東京都中央区銀座8-2-8 高坂ビル1F
03-3572-8972
和食(その他) / 新橋駅内幸町駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9



ブログランキング参加中ですあなたのクリック、お待ちしております

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(1) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木「le Pipi d'Ange」
- 2014/01/20(Mon) -
近年、注目されている『ビオワイン』。出来る限りケミカルなものは使わずに、自然のままの製法で作られたワインで、自然派ワインやヴァン・ナチュールなどとも言われます。このワインを積極的に取り入れているレストランも増え、私も味わう機会が多くなりました。

photo1_20140104120940fa8.jpg

ビオワイン専門のワインバーにも興味がありますが、気軽に飲める場所を探していると、横浜の元町にバー利用もできるワインショップを見つけました。それが「le Pipi d'Ange」というフランスの自然派ワインのセレクトショップです。
1/6から改装の為、1ヶ月半ほど休業するそうで、その前にギリギリ間に合いました。
店内はこじんまりとしており、左側にワイン、右側にはカウンターがあって、試飲というかたちでワンコインほどで赤・白・泡を楽しむことができます。ワインに合うおつまみもあり、「MARCHE DIX JOURS」と同じように通いたいお店です。

photo1_201312311339585e7.jpg

「le Pipi d'Ange」のメニュー板を見てみると、赤・白・泡が一種ずつあり、その中からロワール地方の泡『Milliard d'Etoiles』(ミリアール デトワール)を注文。
「100万の星々」というロマンチックな名前で、エチケットも可愛い。泡ですが、強い刺激のないペティアン(微発泡)なので、じっくりと楽しむことができます。細かな泡の刺激が心地よく、甘さが広がって、美味しい。

photo2_2013123113400028a.jpg

最後にいただいたのが、アルザスの白である『RIESLING BIHL 2010 』(リースリング ビール 2010)です。造り手はアルザス地方における有機農法の先駆者の一人のピエール・フリック。ビールというのは区画の名前で、西向きの平野の中に突出した丘であり、褐色石灰質の土壌だそうです。
辛口ながらも、口当たりは優しく、果実味もあって、美味しい。和食にも合いそうなワインです。

le Pipi d'Ange
横浜市中区石川町2-61-2
045-228-8013
ワインバー / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



ブログランキング参加中ですあなたのクリック、お待ちしております

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『秋田屋』
- 2012/10/18(Thu) -
photo5_20121014214638.jpg photo6_20121014214637.jpg

「大つけ麺博」の会場のすぐ隣には昭和4年創業の老舗もつ焼き店「秋田屋」があります。開店と同時、いや開店前からお客さんで賑わうお店で、たまに覗くのですが、すごっく混んでいるので、いつも諦めていました。でも今日はなんだかいけそうな雰囲気。というのも混んではいるんだけど、外待ちがいないので、ちょっと並ぶとすんなり入れそう。案の定、すぐに席に案内されました、しかもテーブル席でwww

photo9_20121014214636.jpg

まずは飲み物の注文になりますが、このお店には焼酎(レモンサワーはあり)が一切ありません。日本酒も秋田の地酒 高清水のみというこだわりを持つお店。初代が秋田県横手市のご出身ということで、屋号を「秋田屋」にしたくらい郷土の秋田を愛するお店なのです。

食べ物は刺身などの生ものはなく、もつ焼きを中心に焼物メニューがほとんどで、お酒にあうものばかり。で、お店で必食なメニューが『煮込み』『特製たたき』だそうなので、まずは注文です。『煮込み』は国産の牛ホルモンを使い、かなり大きいもつがゴロゴロと入っていて、底には焼き豆腐入っている嬉しさ。ちょっとぬるかったり、脂っぽいところもありましたが、おいしい。で、1人1本のみという『特製たたき』がコレ。口に入れるとほろりと崩れ、中には軟骨が入っていて、コリコリとした食感も楽しめる豚つくねです。なるほど、おいしい♡

photo8_20121014214636.jpg photo7_20121014214637.jpg

せっかくなので、もつ焼きから『てっぽー』『こぶくろ』も注文。2串で360円で、一串に刺さっているもつの一つ一つが大きい。『こぶくろ』は塩で、『てっぽー』はタレでいただきます。どちらもとてもジューシーで、コリコリサクサクとし、とても新鮮なもつということがわかります。
いつも混んでいたり、飲みなれている方が多く、ちょっと入りずらい感はありますが、入ってしまえば意外と楽しめます。ちょっとした勇気を持って、入ってみて下さい。

秋田屋
東京都港区浜松町2-1-2
03-3432-0020
もつ焼き / 大門駅浜松町駅御成門駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



ブログランキング参加中です愛のクリック、お願いしまーす

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ
この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『宮川橋もつ肉店』
- 2011/12/21(Wed) -
photo6-1.jpg photo1-1.jpg photo2-1.jpg

石川町の「車橋もつ肉店」の支店が、野毛にできたということは知ってましたが、なかなか行く機会がなかったのですが、「una casa de gb gb El Nubichinom」に来たついでに訪問店名は「宮川橋もつ肉店」といい、店内は「車橋」に比べると広くキレイですが、基本的なシステムは変わってないようです開店したてくらいに入店したので、空いていましたが、一気に混みだす人気ぶりも本店と同じみたい特にあの事件以来、生肉が食べられないお店がほとんどですが、ここでは『ユッケ』も『レバ刺し』も変わらずにあります

photo3-1.jpg photo4-1.jpg photo5-1.jpg

オーダーは『煮込み』『ガツ刺し』『リブ芯』『タン』『アブラ』リーズナブルであり、この味、そして今となっては希少な肉刺しを楽しめるというお店はあまりないのでは?もつだけでなく、『とりねぎ』などもあるので、ちょっとでも興味を持たれた方は是非行ってみてね

宮川橋もつ肉店
横浜市中区宮川町1-4
非公開
立ち飲み居酒屋・バー / 桜木町駅日ノ出町駅関内駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



ブログランキング参加中です愛のクリック、お願いしまーす

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ





この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『Cla』
- 2011/03/22(Tue) -
110226_1846341.jpg
「間の間」を後にして、The Bar CASABLANCAに行く前に立ち寄ったのが、イタリアワインとチーズ専門店「IL CALICE」(イル・カーリチェ)の姉妹店のバール「Cla」(クラッ)です
店内はなかなかどっしりとした造りで、奥に大きめなテーブルがあり、あとはスタンディングスペースと広々としています。大きなセラーもあり、ボトル数も豊富ですが、バイザグラスでも十分に楽しめ、フードメニューは300円と500円とかなりリーズナブルでありながらも全体的にしっかりしています
今回はスプマンテから『MARTINOTTI LUNGO』(マルティノッティルンゴ)と『チーズ盛り合わせ』でさっくりとワインに関しては、ソムリエの方もいるので、相談して決めたり、またメニューにも合う料理が記載されているので、安心です一人でもグループでも楽しめる雰囲気なので、またきてみよう

Cla
横浜市中区住吉町5-62 篠原ビル1F
045-228-7173
イタリアン / 馬車道駅関内駅桜木町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0



ブログランキング参加中です愛のクリック、お願いしまーす

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ

この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『車橋もつ肉店 #3』
- 2010/11/10(Wed) -
a_20100918212710.jpg b_20100918212732.jpg
「下前商店」を食べ終え、元町をうろついた後、「一杯飲もうかな」と思い、やってきたのが「車橋もつ肉店」です立ち飲みですが、安いし、おいしいとなれば、人気になるわけでいつも混んでいます
なんとか場所を確保し、注文したのが『センマイ刺し』『煮込み』、串からは『カシラ』『ハツ』『シロ』です味は絶品と言えないかもしれないけど、気軽にモツを楽しめる貴重なお店の一つただサービスといった点ではないに等しいので(使った食器は自分で片付けたりする)、そういうのが気にならない方は、是非一度は行ってみてね

車橋もつ肉店
横浜市中区石川町5-209
非公開
居酒屋 / 伊勢佐木長者町駅石川町駅関内駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


ブログランキング参加中です愛のクリック、お願いしまーす

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ

この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『立呑み○吟 #2』
- 2010/07/25(Sun) -
100626_1944491.jpg 100626_1936331.jpg
銀座に来たら、たいてい寄ってしまうお店がありますそれがこの「立呑み○吟」です昭和レトロ風な店内は、いつ来ても活気に溢れてます客層も男性だけでなく、女性も多いので、立ち飲みデビューも
たいていnao.が注文するのが、『○吟ハイボール』『おまかせ五本+α』って感じちなみにこれで2000円しないんですもちろん、味だっておいしいっ!安いだけでは、銀座では通用しませんからねー気取らずにワイワイと騒げる空間なので、近くに来たら寄ってみてね

立呑み○吟
東京都中央区銀座7-1 銀座コリドー通り
03-3571-8989
立ち飲み居酒屋・バー / 銀座駅日比谷駅内幸町駅

夜総合点★★★★ 4.0


ブログランキング参加中ですよかったら、お願いしまーす

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ

この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『車橋もつ肉店 #2』
- 2010/03/19(Fri) -
100214_2031061.jpg 14.jpg 100214_2035291.jpg
久々に石川町にきて、「そういえば…」と思って、やってきたのが「車橋もつ肉店」ですこのお店は、以前The Bar CASABLANCAにいらしたバーテンダーの片野さんに教えて戴き、当時は知る人ぞ知るって感じでしたが、今や某グルメサイトでも紹介されているくらいメジャーになっているみたい店名の通り、『もつ』を中心とした焼き物や刺しなどが食べられ、しかも安いっ!っていう素晴らしいお店なのです
システムとしては、店内中央で注文→支払い→料理提供→自分で片付けって感じまずは『センマイ刺し』『煮込み』で、一杯しばらくして串モノの『ガツ』『タン』などが登場これだけ食べても、2000円しません安い!っていうのも魅力的だけど、一番にオススメしたいのが「鮮度のよさ」牛刺しが好きな方は、是非『塩ユッケ』を食べて戴きたいですその鮮度のよさが、よくわかりますよ~
(最近は混んでいるみたいだけど)ふら~っと立ち寄って、一杯っていうにはうってつけのお店です場所は石川町駅南口から元町を背にして、川沿いに歩くこと8分くらい「まだなの?」って思い始めたら、「もつ」っていう看板が見えると思います「一人では、ちょっと…」っていう女の子なんかは、彼氏やお友達に連れて行ってもらってね

車橋もつ肉店
横浜市中区石川町5-209
非公開
居酒屋 / 伊勢佐木長者町駅石川町駅関内駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


ブログランキング参加中ですよかったら、お願いしまーす

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ

この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
nao.の粋な止まり木『Vinuls』
- 2009/07/12(Sun) -
vinuls1.jpg vinuls2.jpg
銀座でかる~く一杯の時に重宝するのが、立ち飲みコリドー通りにある○吟もいいけど、今回はスペインバルに行ってきました。お店の名前は「Vinuls」といい、1Fはバルで、2Fはレストランという造り実はかなり前にも来ているのですが、その時に友達が飲み過ぎて(?)卒倒してしまったといういわくつきのお店なんです
お酒はワインですが、グラスもコップスタイルで、価格も600円くらいなので、気取らずにワイワイできちゃいます今回、食べたタパスは『豚肉と鶏白レバーの田舎風パテ』『濃いトリップの煮込み』濃厚な味わいが、ワインと週末はかなり賑わうお店なので、気のあう仲間との語らいにいいかも

Vinuls
東京都中央区銀座2-5-17
03-3567-4128
スペイン料理 / 銀座一丁目駅銀座駅有楽町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


ブログランキング参加中ですよかったら、お願いしまーす

人気ブログランキング【ブログの殿堂】 ブログランキング にほんブログ村 グルメブログへ

この記事のURL | 粋な止まり木 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ